ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 長崎ウエスレヤン大学現代社会学部紀要
  2. 1巻-19巻
  3. 6巻
  4. 1号

中日呼称語についての比較

https://wesleyan.repo.nii.ac.jp/records/133
https://wesleyan.repo.nii.ac.jp/records/133
becceef8-d153-4477-9ab8-40d13f78e033
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005385372.pdf KJ00005385372.pdf (505.3 kB)
license.icon
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-03-01
タイトル
タイトル 中日呼称語についての比較
タイトル
タイトル A Comparative Study between Chinese and Japanese Personal Address Forms
言語 en
キーワード
主題Scheme Other
主題 中国と日本
キーワード
主題Scheme Other
主題 呼称語
キーワード
主題Scheme Other
主題 文化の違い
キーワード
主題Scheme Other
主題 相互理解
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11841180
著者 胡, 振剛

× 胡, 振剛

胡, 振剛

Search repository
鐘 玉秀

× 鐘 玉秀

鐘 玉秀

Search repository
Hu, Zhengang

× Hu, Zhengang

en Hu, Zhengang

Search repository
Zhong Yuxiu

× Zhong Yuxiu

en Zhong Yuxiu

Search repository
著者所属(日)
長崎ウエスレヤン大学現代社会学部国際交流学科
著者所属(日)
中国天津師範大学
著者所属(英)
en
Faculty of Contemporary Social Studies, Nagasaki Wesleyan University
著者所属(英)
en
Tianjin Normal University of China
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 一般論文
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Introductions Article
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 呼称は人間同士のコミュニケーションをする際の符号であり、その民族の歴史、文化、伝統風習と深い関わりを持っているのである。呼称語が適切に使えば、コミュニケーションがよりよくスムーズにはこぶことができるが、逆にもし呼称が適切でなければ、敬意と親しみの気持ちが通じ合うどころか、相手に不快感を与えてしまうこともある。中国語と日本語の呼称語には両国の歴史、文化、風習などの違いによる差異がある。呼称に関わる文化の違いによる誤解を避けるために、本稿は中日両国語の呼称語の異同を考察する。
書誌情報 巻 6, 号 1, p. 99-103
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 14
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00005385372
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:41:25.579713
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3